運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
282件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

あわせて、同じような観点になるんですけれども、このデジタル関連法案では、先ほどの参考人からも触れていただきましたけれども、地方自治体の税、社会保障、就学に係る地方自治体情報システムデジタル庁が策定するシステムに統一して管理するということが求められているわけで、一方で、地方自治体は、その国保料国保税若しくは子供医療費負担軽減とか独自の保育料算定基準など、それぞれ地方自治体地域事情住民

吉良よし子

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

本村委員 少し確認なんですけれども、塩川鉄也衆議院議員が何度も内閣委員会などで指摘をされておりますけれども、富山県の上市町の町議会では、三人目の子供国保税均等割減免、あるいは六十五歳以上の重度障害者の方々の医療費窓口負担償還払い現物給付へという町議提案に対して、国が導入を進める自治体クラウドを使っていることを理由に、町独自のシステム仕様変更はできないというふうに町長答弁をされ、その

本村伸子

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

国民健康保険料あるいは国保税コロナ特例による減免制度が二一年度も行われることになりました。厚労省は、三月十二日、都道府県宛て事務連絡を発出し、今年度分の国保料あるいは国保税減免を行った場合、その費用特別調整交付金対象とすることを明記いたしました。昨年度は自治体減免費用について国が全額補助したわけなんですが、今年度は減免総額の二〇%から八〇%にとどまっている。  

清水忠史

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

例えば、滋賀湖南市の事例などでは、自治体クラウドはノンカスタマイズが主流であり、湖南市の独自性が損なわれるんじゃないかという市会議員質問に、市長は、事務については無理にカスタマイズするよりは簡素化を図って業務を減らしていくことも大事だ、こういう答弁をしているとか、滋賀県甲賀市の例では、自治体クラウド標準パッケージに合わせて、国保税年間の納期、十二回に分けて行うのを十回にするという改正の提案があったときに

塩川鉄也

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

我が党の町議が、三人目の子供国保税均等割免除、また六十五歳以上の重度障害者医療費窓口負担償還払い現物給付に、こういう具体的な提案議会で行ったところ、町長からは、自治体クラウドを採用しており町独自のシステムカスタマイズはできないということで、できませんという答弁を受けたということであります。自治体クラウドで、既にこのような事態が生じております。  

塩川鉄也

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

現に、自治体クラウドを利用しているある町では、三人目の子供国保税免除をとの要望に対し、町長が、自治体クラウドを採用しており、町独自のシステムカスタマイズ仕様変更はできないと答弁をしています。財政的にも人材の面からも、実質的にカスタマイズできなければ、自治体独自のサービスの抑制につながるのではありませんか。  自治体業務は、自治体ごとに多様であり、住民ニーズも異なります。

塩川鉄也

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

清水委員 新型コロナによる滞納問題が発生するのは、地方税国保税、年金保険料など社会保険料でも同じだと思うんですね。  厚生労働省総務省においても、国税庁の指示文書の内容について同様の対応をしていただくことが大切だと思います。それを現場の職員に徹底するためにどのような対応を行うことを考えているのか。厚生労働省総務省、それぞれ簡潔にお答えいただけるでしょうか。

清水忠史

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

例えば、富山上市町の場合ですけれども、我が党の町会議員さんが三人目の子供国保税均等割免除、また六十五歳以上の重度障害者医療費窓口負担償還払い現物給付にと具体的な提案議会で行ったところ、町長が、自治体クラウドを採用しており町独自のシステムカスタマイズはできないということで、できませんという答弁を行ったということなんです。  

塩川鉄也

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

月八万から十一万円のパート収入で食いつないで、十年ほど前までは歯を食いしばって納税してきたが、無理がきかなくなり、市民税県民税国保税などの滞納が重なったということでございます。  記事の最後を見ると、この機構の職員は、生活実態を把握してからでないと差押えができないわけではないと述べたと記されているわけですよね。

宮本徹

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

この間、我が党は、国保料国保税この負担が重くなっていることを何回も国会で取り上げ、その値下げを求めてまいりました。この高過ぎる負担増の下で、今、国保料国保税が払えないという事態が広がっております。  そこで、厚労省、数を確認いたします。国保滞納世帯数、それが全加入世帯に占める割合、そして滞納によって正規の保険証でなくなっている世帯短期保険証資格証明書世帯数、それぞれお答えください。

吉良よし子

2019-03-12 第198回国会 参議院 総務委員会 第3号

具体的には、国保料国保税の中で一番の問題だと私たち考えるのは、家族の人数に応じて掛かる均等割世帯ごとに掛かる平等割、要するに赤ちゃんが一人生まれれば保険料が上がるという、生まれておめでとうじゃなくて残念だと思われるような、これを公費一兆円、全国知事会提案のとおり一兆円投入して均等割平等割を廃止しようという提案をいたしました。  大臣、受け止めいかがでしょうか。総務大臣、どうぞ。

山下芳生

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

全国どこでも、高過ぎる国保料国保税住民が悲鳴を上げております。家族構成によっては、保険料負担が健保の二倍にもなる。  そこで、パネルをごらんください。  年収四百万円、四人家族、三十代夫婦、子二人の場合、試算してみますと、モデル世帯ですが、年間保険料は、東京都の特別区で四十二万六千二百円、大阪市で四十一万九千五百円、京都市で三十九万七千四百円、札幌市で四十一万三千五百円。

笠井亮

2018-02-15 第196回国会 衆議院 本会議 第6号

市町村は、一般会計から繰入れを行い、国保税の高騰を抑える努力をしてきました。こうした自治体の取組を支援するべきではありませんか。保険者努力支援制度によって繰入れ削減の目標化を押しつけることはやめるべきです。国民健康保険に対する国庫負担率引上げこそ必要です。答弁を求めます。  ましてや、自治体国保税収納を競わせ、住民生存権を脅かす差押えを広げることなど絶対にあってはなりません。  

本村伸子

2018-02-15 第196回国会 衆議院 本会議 第6号

また、国保税滞納した方であっても、差押えによって生活が極めて困難になることがないよう、各市町村の判断により差押え対象としないことができることとなっており、そうした点も含めて、制度が適切に運用されるよう、今後とも各市町村に対し周知を図ってまいります。(拍手)     〔国務大臣世耕弘成君登壇

加藤勝信

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

牛は確かに今高いんだけれども、子供にはこの家業を引き継がせたくない、農機具の負担が余りにも重過ぎる、国保税消費税を納めるために何か牛を売っているようなものであると。また、もし農協がなくなったら俺たちは一体どうしたらいいのかといったような声も出てまいります。  そして、底辺に重くのしかかっているのが自由貿易協定経済連携協定なんですよね。

田村貴昭

2017-05-30 第193回国会 衆議院 総務委員会 第21号

資料を一枚戻っていただいて二にありますように、例えば、埼玉県のさいたま市や川口市、三百五十万円の給与収入、四人家族子供さん二人の場合は、国保税だけで、さいたま市が三十八万三千円、川口市が三十九万二千円。ほかの市の例も挙げていますけれども、ほぼ実収入の一割、合計所得にすると二割を超えた国保税負担となっています。  この家庭の皆さんというのは、別に国保税だけを払っているわけじゃないんですね。

梅村さえこ

2017-05-30 第193回国会 衆議院 総務委員会 第21号

さて、さきのさいたま市の夫婦二人子供二人の四人家族の場合ですけれども、とりわけ高い国保税の大きな矛盾となっている、そして、地方団体が解決を求めているのが子供均等割だと思います。住民税均等割と違って、国保料国保税均等割世帯員の一人一人にかかる。しかも、生まれたばかりの赤ちゃんも大人も同じ額となっているわけです。  例えば、さいたま市だと、子供一人に加算される均等割は三万六千六百円。

梅村さえこ

2017-02-23 第193回国会 衆議院 総務委員会 第5号

特に、国民健康保険税などは、受益と負担の関係が極めてクリアにつながっておりますので、医療費がふえれば国保税は上がるわけだし、医療費が減れば国保税が下がる。そして、国民健康保険税は、額も大きいですから、少しの変化でも個々人に与える影響は非常に大きいわけでありまして、ちょっとでも税額を上げるとそれは苦情の山になるというようなこと。

逢坂誠二

2017-02-09 第193回国会 衆議院 予算委員会 第10号

塩崎国務大臣 今、群馬前橋市の例あるいは群馬県のお話を頂戴いたしましたけれども、前橋市を見てみますと、市税国保税あわせて収納率の強化が図られておるようで、自主納付の推進を図る観点から、催告、戸別訪問コールセンターによる呼びかけなどを行って、負担能力がありながらこれらの呼びかけに応じていただけずに、自主納付の見込みがないと判断されました場合には滞納処分を行っていると聞いているところでございます

塩崎恭久

2017-02-09 第193回国会 衆議院 予算委員会 第10号

○高橋(千)委員 まず確認をしたいんですが、国保税の差し押さえや捜索に当たっても国税徴収法に準じてやっていると言っています。ですから、立会人がないもとで、まして留守ですから、本人が拒む余地もないわけです。それに対して、鍵をこじあけてまで、壊してまで入るということは違法ではないのか、これは違法な場合があるということを質問しています。  それから、国保ではないとお答えになりました。

高橋千鶴子

2017-02-09 第193回国会 衆議院 予算委員会 第10号

私ども、国民健康保険保険料国保税等の徴収に当たりましては、この国税徴収法に従いまして手続を行うということになっております。  また、大臣からも申し上げましたけれども、さまざまな御事情を被保険者方等が抱えておられますので、市町村等を通じましてそういう事情はしっかりと把握していきたいというふうに思っております。

鈴木康裕

2016-12-12 第192回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

国保税の引き上げはもう限界に来ております。  ですから、各市町村一般会計からの繰り入れを各自治体努力で行っているわけですが、そのために一般財政にも大変しわ寄せが来ておりまして、ある自治体では、ことし、どうしても、救急車の購入を予定していたけれども、国保財政の悪化でそれを諦めざるを得ない、こういう訴えも聞きました。  沖縄県の国保税収納率は九割を超えております。全国七位です。

赤嶺政賢